秋も深まり、朝晩の冷え込みが身に染みるようになった10月25日(土)、少し肌寒い一日となりましたが、大阪国際中学校高等学校の高校オープンスクール vol.3が実施されました。
このような天候にもかかわらず、今回も大変多くの受験生・保護者の皆さまにご参加いただき、心より感謝申し上げます。
今回の説明会も、前回同様に午前中はスーパー文理探究コースを9時と11時の2部構成で実施いたしました。
午後は14時から未来探究コースと幼児保育進学コースを開催。
さらに、別途で国際バカロレアコースの説明会&体験式授業を並行して行いました。
また、15時30分からは、クラブ体験および見学会を追加で実施し、多くの方にご参加いただきました。
学校説明会
午前の部はスーパー文理探究コースの説明です。
校長先生の挨拶、そして募集広報部主任の田阪先生による学校説明会の順で進行されました。
午前のスーパー文理探究コースの説明では、ゲストとして第3回FESコンテストの大阪地区大会で受賞された生徒にゲスト出演してもらい、彼女たちの受賞作を発表してもらいました。
スーパー文理探究コースの説明では、進路サポート部主任の石伊先生から進路サポートについての説明がありました。
国際バカロレアコース説明会
並行して、国際バカロレアコースの説明会が開催されました。説明会のあとは体験型授業をしました。
午後2時の部は未来探究コース/幼児保育進学コースを対象とした説明会です。
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 入試・広報部の貞光部長が高大連携および大学・短大の話をいたしました。
その後は、未来探究コースと幼児保育進学コースに分かれ、それぞれ担当する教員が説明をいたしました。
未来探究コース
幼児保育進学コース
幼児保育進学コースは平田先生と卒業生が手遊びを中心とした体験授業形式で進行しました。
学校見学会
校内見学の案内は、今回も在校生が担当してくれました。
みんなの素晴らしいサポートに、心から感謝します!ありがとう!
個別相談会
教職員による個別相談コーナーでは、「受験のこと」「学校での過ごし方」など、受験生の皆さんが抱える様々な質問に一つひとつしっかりとお答えしました。
クラブ体験&見学会
15時半からはクラブ体験&見学会が催されました。今回は一部抜粋でご紹介します。
サッカー部
Cooking部
競技カルタ部
吹奏楽部
10月も終わりに近づき、お昼は少し肌寒く感じました。今日のオープンスクールには、たくさんの受験生と保護者の皆さまにお越しいただきました!本当にありがとうございます!
生徒たちの案内で校内を回っていただき、大阪国際高校のアットホームな雰囲気や、生徒たちがどんな風に学んでいるか、少しでも伝わったなら嬉しいです。
来てくださった皆さん、心から感謝です! そして、今日一日、がんばってくれた在校生のみんな、本当にお疲れ様!みんなの明るい笑顔が、うちの学校の一番の魅力だと改めて感じましたよ。
今日の体験が、皆さんが「ここで学びたい!」と、ワクワクする未来を思い描くきっかけになれば幸いです。
12月には、いよいよ「入試説明会」があります。 入試について、皆さんが一番知りたい情報がギュッと詰まった説明会です。
詳細については、また改めてホームページでお知らせしますので、ぜひチェックしてくださいね。
これから寒くなりますが、体調に気をつけて、受験勉強がんばってください!応援しています!































